top of page

囲碁サロン・スクール知得 こども教室生徒募集!!(プロ若手棋士の熱血指導碁始動!!)

  • hnagao0
  • 4月25日
  • 読了時間: 5分

更新日:7 日前

写真はイメージです



〇知得 こども 教室●

当囲碁サロン・スクール知得は新年度の生徒を募集しております。現在、40名の生徒さんが楽しく充実した環境で囲碁を学んでいます。


〇囲碁とは●

囲碁は古代中国で生まれ、日本に伝わると平安時代には「源氏物語」にも描かれたように貴族の間で広まり、江戸時代には将軍家が保護を与え奨励したこともあって大きな発展を遂げました。現代では囲碁AIが人間を凌駕したことにより囲碁界も新たな局面に入ったといわれています。その間3千年にわたって東洋文化の粋として伝えられて来たのです。


囲碁は、

言葉を超えて世界の人とつながれます

集中力 ・ 思考力 ・礼の心 を養います

4才 から 高校生 、大人までハンディをつければ誰とでも楽しめます

互いに最善の手を探して楽しく学び、仲間が増えていきます


◇◇ こども教室 ( 1回 2時間まで 幼児は30分より)


負けることで学べることもある。


平日は4時から、週末は10時からの2時間がこどものクラスです。どの曜日でもかまいません。

年齢や経験、棋力が異なっていても置き石のハンディによって、対等に戦うことができます。

囲碁の対局を通してたくさんの友だちと関わり、勝負の機微も経験して成長していきます。


勝負の機微を学んで目指すのは調和のこころ


〇教室内容●

*棋譜並べ・定石並べ  プロ棋士の打った碁を並べて覚え早並べの競争をします。正しく美しい石の姿を身につけるようにします。

*対局・指導碁  生徒同士の真剣対局、また指導員との指導碁対局を行いますさらに、上級の生徒が入門初級の生徒を教える指導碁も行います。教えることで囲碁の理解がすすみ相手への思いやりも育むことができます。

*練習問題を解く  詰碁(死活問題)手筋(主に石取り)の基礎問題を解くことで正しい基礎知識、先を見通す力を身に着けます。


時 間 火~金 16:00 ~ 19:00 (金 17:00 ~ 20:00 特別強化クラス)

    土・日 10:00 ~ 12:00


入会金 2,000円 ( 教材費別途)

月 謝    4,000円 月に4回まで *どの曜日でもどうぞ

月に 8回まで 5,000円

月に12回まで 6,000円

回数フリー   7,000円

*兄弟姉妹割引あり

二人の場合は1000円、三人は2000円割引


月曜日と 第5曜日は定休日

祝日も通常通り!教室は開いています


◇◇ 特別強化クラス

*大会等で活躍できる選手を育成します

月謝 6,000円 (月4回)金曜 17:00 ~ 20:00


●月1回プロ若手棋士(表悠斗三段・笠原悠暉初段)、

アマ強豪の指導碁が無料で受けられます



●教室の実績

○文科大臣杯少年少女囲碁大会 ・兵庫県代表選抜9名 ・全国優勝1回、準優勝1回

○ 文科大臣杯小中学校囲碁団体戦 ・兵庫県代表8回 ○高校囲碁選手権女子 ・団体全国優勝2回・個人3位 ○ジュニア本因坊関西代表 ○ チャンピオン戦関西代表 ○第1回チーム対抗戦Aクラス優勝 他多数


2025年現在、.知得で学んだ生徒さんの中から3名が現在プロ棋士として活躍中です。

谷口 徹 六段

表 悠斗 三段 (知得指導碁講師)

笠原悠暉 初段 (知得指導碁講師)

その他、難関有名校に進学の生徒さんも複数いらっしゃいます。


囲碁入門 …

はじめの一手は棋譜並べ 4才から! まず、石を碁盤の上の正しい位置に置くことから始めます。空間把握と観察の力が養われ、集中力や考える力も伸びていきます。相手の石を囲めば取れて、逆なら取られてしまいます。取られてからが学びです。勝ち負けの機微に触れて、自分や相手の気持に気づくようになることも成長です。9路盤から13路盤へと世界が広がり、就学前のこどもさんが19路盤で打てるようになった時は自信をつけて嬉しそうです。 知得では子どもたちの成長を願って日々教室を開いています。

こどもたちの知的好奇心は無限大!

泣いて笑って成長しています。


年間大会スケジュール(2025)

月 ジュニア本因坊戦  月春休みこども子供囲碁フェスティバル、ボンド杯全日本こども囲碁大会

月 関西棋院こどもチーム対抗戦  5月こども囲碁チャンピオン戦  6万博こども交流囲碁フェスティバル、小中学校囲碁団体戦、少年少女囲碁名人戦 、 9月 こども囲碁天元戦 10月 こども棋聖戦 その他


… 講 師 紹 介 …

長尾 宏 ・1957年生 ・大分県出身 ・元関西学院大学囲碁部主将 ・各種囲碁教室で講師を歴任 。   主な棋歴 ・ 関西学生準名人  朝日囲碁十傑戦・日本アマ選手権 兵庫県代表  

2000年 知得を開設(主宰)

長尾盟子 入門インストラクター 分かりやすい教え方に定評がある。

長尾悠馬 元院生 元アマ名人戦兵庫県代表 


サロン名「 知 得 ちとく 」の由来

江戸時代、囲碁は将軍家によって保護され、本因坊、安井、井上、林 の四家が指南役「名人碁所」の地位をめぐってしのぎを削っていました。 知得はその家元の一つ安井家の当主として活躍した棋士です。 知得は本因坊家の元丈との一局で「ダメの妙手」を放ちました。 この手は囲碁史上最大のミステリーと言われています。


●教室のお問合せ・お申込み先〇

囲碁サロン・スクール 知 得 (ちとく)

神戸市東灘区田中町 1-15-7 パールビル504 

TEL:078-436-7650

携帯 : 090 3974 7070  Mail : titoku15@icloud.com 長尾宏(知得主宰)迄

Comentários


bottom of page