黒のTさんは中央重視の個性的な棋風、白のEさんは実戦派の雄です。
【1~98】以下略白勝ち
黒3の高目から黒5のヒラキがTさんの十八番の布石ですが、その後が難しい。
白10のワリウチに黒はどう打ちますか?
①【1~10】
ここは黒1とツメて3と隅の守りと白への攻めを兼ねます。以下黒7くらいまで黒が打ちやすそうです
実戦は黒11と詰めましたが右上の三々が空いているので右上隅はまだ黒地とはいえません。
黒17のカカリはいい手です。この局面の次の一手は?
②【1~22】
黒1と中央に飛び越すのが正解です。白より先に進出するので白を攻めながら左辺の白模様を消しています。
黒29は一路左のカケツギの方が眼形が多いので正しいのですが、白30が眼を作りにいく手で不満です。白30ではどう打つのがいいですか?
③【1~30】
中央に頭を出す白1のケイマが正解です。黒より先に頭を出せば眼を作る必要もなければ黒を攻めることもできます。
黒37のカケツギで右上隅の三々入りが消えて黒が得をしています。白38のオシに黒はどう打ちますか?
④【1~38】
ここは素直にノビて黒5まで白より先に中央に進出します。黒良しです。
白46まで白模様が巨大化して明らかに黒が損です。
⑤【1~46】
せめて黒3まで先手で活きて黒5のボウシで右辺の攻めにまわります。
白50とコスンで活きを図ってきました。黒はどう打ちますか?
⑥【1~50】
ここは黒1とオサエル一手です。まだ眼のない白は中央に逃げますが、黒5まで攻めながら地を固める
理想的な展開です。
白56は不急の一手、黒は大場に先行するチャンスです。大場はどこに打ちますか?
⑦【1~56】
左下を荒らすのが最大です。黒1のツケから黒9まで一段落、白10も大きいところですが黒11から
先手に寄せて黒19まで黒優勢です。
黒59は捨てるべき石を担ぎだした悪手です。白74まで左辺が豊かになってきました。黒61で黒どう打てば良かったでしょうか?
⑧【1~78】
やはり左下隅が大きい。黒1とツケて左辺を荒らすのが正解です。
黒1のツケに外からハネレば黒15まで黒悪くありません。
左上隅の三々も大場です。黒9まで黒が隅をいただけますが、白10と打てば左下が大きいようです。
左下がそのまま白地となりそうです。先手を取って大場に先行することを心がけましょう。
⑨【1~98】
Tさん、復帰をお待ちしております。ますますの棋力向上をお祈りいたします。
Comments