金曜11月決勝は、売り出し中のМさんと重鎮Sさんとの対戦となった。Мさんの先番だが白逆コミ40目の手合いであることに注意が必要だ。黒はある程度堅実に打っても勝てるかもしれないが、その際、形勢判断が大切になるだろう。果して結果は?
【掲載譜】(1~100)
【第1譜】(1~13)白12まではお互い見事な布石ですが、黒13は固すぎるようです。
【問1】黒13ではどう打ちますか?
【解答1】黒1とカカり5のボウシを効かして7と構えるのはどうでしょう。下辺を大きく広げる構想です。
【第2譜】(1~22)白22は打ち過ぎのようです。
【問2】白22を咎める黒の一手は?
【解答2】黒1と切って3と下がるのが正解です。白4のキリには黒5と一子捨てるのが肝要、黒11まで隅の白二子を捕れば黒が成功です。
【参考図】白22の二段バネでは下図1とノビるのが正解でした。
【第3譜】(1~25)黒23と切ったのは失着でした。
【問3】黒25のアテは悪手です。白はどう打ちますか?
【解答3】ここは白1と素直に伸びるのが正解です。黒2のツギが必須なので白3と大場に回れます
【参考図】黒25のアテでは、黒1と伸びるのが本筋です。白2のノビに黒が先手で黒3と三々の大場に回ることができます。3以下白16までが定石ですが、更に黒17の打ち込みに先着できます。
【第4譜】(1~42)実戦は黒25のアテに白26と切って隅の黒二子を捕りました。白はこれでも悪くありません。黒27は、黒29とポン抜きしたほうが働いています。黒29まで後手を引いたので白
30の大場に回られました。
【問4】黒41は、アツミを囲う手で疑問です白42の大場に回られました。黒41の囲いでは黒はどう打ちますか?
【解答4】黒1の隅のシマリが正解です。大場は隅>辺>中の順番です。白2の消しなら黒3と打ち込んで地合いをリードします。
【第5譜】(1~67)白42の三々を許した黒ですが、後は堅実にまとめて40目のコミ貰いなら黒が優勢のようです。
【問5】黒45は、部分的には損な手です。ここではどう打つのがいいでしょうか?
【解答5】ここは、黒1と外から押さえます。白8まで隅で白は活きますが、黒9とハネが打てては黒が優勢です。
【参考図】第5譜黒67のサガリは黒1のカタツギが本手です。将来黒3のハサミツケが狙いとなります。
【第6譜】(1~80)白80は打ち過ぎです。
【問6】黒は、白をどう咎めますか?
【解答6】黒1と切り以下黒7まで白地が破れてしまいました。黒大成功です。
【最終譜】(1~100)堅実さで黒の打ち方は一貫していましたが、それも40目のコミがあってこそ
です。黒のこれからの課題をあげておきます。
①アツミを囲うな 黒41
②先手を取って隅の大場に回る(子を棄てて先を争え)
③攻めるチャンスは逃すな(攻める意識を持つ)
上記を意識して次の山を目指して下さい。
Comments