火曜クラス4月決勝ハイライト
- hnagao0
- 2021年5月25日
- 読了時間: 1分
今回は水曜クラスのTさんが決勝に進出されました。久しぶりの2子局です。
【総譜】(1~96)

黒20と三々を占められては分かりやすい局面になりました。白19ではどう打ちますか?
【第1譜】(1~20)

白1のツキアタリで打ち込みを緩和して白のツケに回るのはどうでしょう。
以下白15まで先に地を稼ぎます。

【第2譜】(1~21)

白21のオサエは重たい手ここで白の次の一手は?

白1と上辺を広げるのがおすすめです。黒2の受けなら上を押して白7と三々に入るタイミングです。
【第3譜】(1~34)

黒34が白を分断しながら隅を守るい一石二鳥の好手です。

白1と三々に来ても黒12まで白死です。一間トビがカケツギの守りになっています。
【第4譜】

白29は30のハネが勝ります。
白35は下辺の黒を固めてどうでしょう。

白35のカタツキでは白9から11と打ち込んで紛れを求めます。

白5まで実戦より白に楽しみがあります。
【第5譜】(1~96)

黒96まで黒の優勢は揺るぎません。
白93がチャンスを逃しました。

白1が最後の狙いでした。これなら分かりませんでした。
全体的に黒のTさんの堅実な打ちぶりが光る一局でした。
Comments