top of page
hnagao0

火曜クラス10月決勝(解説と問題)

火曜クラス10月決勝は強豪Iさんと悲願の優勝を目指す有望株Kさんの一戦となった。この碁で我々はKさんの囲碁開眼の瞬間を目撃することになる。(ちょっと大袈裟ですね)

【掲載譜】(1~101)

【第1譜】(1~9)シチョウが良い黒は黒9とキッていきました。

【問題1】シチョウの悪い白はここではどう打つのが良いでしょう?

【解答1】

(参考図)シチョウが白が良い場合は白3とノビ白5とシチョウで取れるので白良しなのですが、この図は黒シチョウ良しですので白はこの図は採れません。

ここで白の一手は?

白1のツギが正解です。白3のノビに黒4のツキアタリを推奨します。黒6ノビに白7なら白13まで

これは互角の進行です。

(参考図)黒4のツキアタリに白5と下がれば今度は黒6のカケが手筋です。以下黒22となれば黒もやれそうです。

(参考図)白3と一間に跳ぶのもあります。白13まで互角の進行です。

【第2譜】(1~15)白13とツナガずに12とノビました。黒13はいいとして黒15のヌキは失着でした。

【問題2】黒15ではどう打てば良かったでしょうか?

【解答2】黒1と出て黒3とツナギます。白4と上をツナぐくらいですが、

黒5と切って地を稼ぎ白8と頑張れば黒9から動き出し黒15のキリにつなげる手もあります。

【第3譜】(1~22)白16と棒に繋いでは白が良しです。白18は隙を残してどうでしょう。

(参考図1)白1のケイマなら普通でしょうか、白5となれば実戦よりはよさそうです。

(参考図2)白1と二子の頭をハネるのもありました。黒2のトビがカタチですが、ここで白3のツケが手筋です。黒4とタケフに戻るくらいですから白13まで白もやれそうです。

(変化図)白3のツケに黒4と突き出しても白5以下白9までシチョウに取れば白良しです。

【問題3】この局面で白のウスミを咎める一手は?

【解答3】黒23が好手です。白のケイマのウスミをつく急所でもあります。黒のKさんの進境が伺えるすばらしい一手でした。

【第4譜】(1~29)白24は、ケイマのツケコシ(9-十六)を防ぐ苦心の手ですが、黒を固めて損です。白28のケイマで頭を出しますがまだ切断の心配があり本形とはいえません。黒29がまたいい手でした。

(参考図)ここは白1と犬の顔にケイマのツケコシを防いで白7まで右隅は黒が得をしましたが中央の戦いでは白が有利です。

【第4譜】(1~40)白30のツケから32のフクラミ、白34のキリが少し強引でした。黒37ではチャンスを逃したようです。

【問題4】黒37では黒どう打ちますか?

【解答4】黒1のアテが攻防の急所です。黒3までこうなれば白に脈はありません。

(参考図)星下のツケでは三々に入って隅と振り替わる方が良かったでしょうか。

(参考図)白40のサガリが双方の急所でした。今度は黒の活きる番です。

【第5譜】(1~45)黒41のケイマが好手でした。白42のツケを見て黒43を効かし45とヒイて

カタチ良く隅を活きて黒好調です

【第6譜】(1~48)黒47のツキアタリに白48のヒキが失着でした。

【問題】白48ではどう打てば良かったでしょうか?

【解答】白1とヒクのが正解です。黒2の追及に白3のコスミツケが手筋で白の弱石が繋がりました。

【第7譜】(1~60)白48のノビでは黒49とツキダサれ左右が分断されては白が苦しいようです。さらに、黒57を効かして白60が打ち過ぎでした。

【問題】黒はどう白を咎めますか?

【解答】黒1と着けて白を分断するのが厳しい手段です。黒3とハネて黒好調です。

【第8譜】(1~64)白64と一間トビすれば白も持ち直しましたが下辺の白は大丈夫でしょうか。

【問題】下辺の白を取って下さい。黒先白死の詰碁です。

【解答】黒先白死 黒と出て白を狭くします。白2のヒキに黒3のツケが眼形の急所です。以下白10まで白が活きたように見えますが、、

【続き】黒11のマガリが好手、取り跡に黒13と入れて白が取れます。これが「石の下」と呼ばれる好手段です。下辺の白は黒から攻められると死んでいたようです。黒はチャンスを逃しました。

【第9譜】(1~73)黒65から白の弱点をつきます。白72は仕方なく黒73で白ピンチです。

【第10譜】(1~82)白74は苦心のシノギです。白82まで黒二子を取ってシノギましたが黒は外がアツクなりました。黒はどう打ちますか?

【第11譜】(1~87)黒83とゲタで黒3子が取れます。黒65から83まで黒快心の力のシノギでした。

【参考図】黒73のケイマでは黒1のコスミもありました。白4と来ても黒5のノゾキから7と押さえて黒良しです。

【問題】白1と左下隅の黒を攻めてきました。黒はどう凌ぎますか?最後の関門です。ここを凌げば勝ちが見えてきます。

【解答】黒2(2ー十六)のツケが正解です。白3は仕方なく以下黒8まで黒は見事に凌ぎを果たしました。

【最終譜】(1~101)最後まで積極的な打ち回しで黒は勝利を上げました。強豪Iさんを驚かす見事な出来でした。碁は急に強くなる時があります。日頃の修練の賜物なのでしょう。Kさん開眼の記念の一局。


Yorumlar


bottom of page